西風強く


獣医学科では今まさに、試験勉強のシーズンです!
僕らは定期試験が、そして6年生は獣医師免許のための試験が…
机の上

あぁ、これが明日の我が身なのか…
そのために最近、遠出をしていない!コウノトリが見たい!アラキンが見たい!
そんなことを言っても仕方が無いので、今朝は自分のフィールドへ行きました。
そしたら珍しく、大勢のウォッチャーで探鳥会をやっていました。聞くところによると、松戸市の探鳥会だとか。。。広報の威力なのかな、30人ぐらいいましたかね。
でも、鳥の情報交換をしようと話していたら、この集団はシラコバトやタゲリ、ヨシガモなど当地でのアイドル的存在の情報を全く知らないみたいでした。リーダーがこの辺に詳しくない人なのかなぁ?せっかくなのにもったいない!
それにしても、今日は強風のため小鳥類が壊滅的。。。
【県 名】 千葉県
【市町村】 松戸市
【場 所】 新松戸・関さんの森
【年月日】 2007年2月3日(土)
【時 刻】 10:10~10:35
【天 候】 晴
【観察者】 だいもで、まろ号
【環 境】 林
【観察種】

  1. カワウ(2)             7. ツグミ(1)            13. シメ(1)
2. キジバト(2)           8. ウグイス(1)C         14. スズメ(20)
3. コゲラ(1)             9. ヤマガラ(1)          15. ハシボソガラス(5)
4. ヒヨドリ(5)          10. シジュウカラ(2)      16. ハシブトガラス(5)
5. アカハラ(1)          11. メジロ(5)
6. シロハラ(1)          12. アオジ(1)

【県 名】 千葉県
【市町村】 松戸市
【場 所】 旭町・江戸川・坂川方水路
【年月日】 2007年2月4日(日)
【時 刻】 8:35~9:35
【天 候】 晴 強風
【観察者】 だいもで、まろ号
【環 境】 田んぼ・河川敷・河川
【観察種】

  1. カイツブリ(1)        10. キンクロハジロ(♂3)  19. ヒヨドリ(5)
2. カワウ(3)            11. オオバン(1)          20. ツグミ(5)
3. ダイサギ(2)          12. タゲリ(63)           21. オオジュリン(2)C
4. コサギ(5)            13. ユリカモメ(25)       22. カワラヒワ(21)
5. アオサギ(2)          14. セグロカモメ(1)      23. スズメ(30)
6. カルガモ(4)          15. シラコバト(5)        24. ムクドリ(10)
7. コガモ(2)            16. キジバト(2)          25. オナガ(5)C
8. ヨシガモ(♂1)        17. ハクセキレイ(5)      26. ハシボソガラス(5)
9. ヒドリガモ(100)      18. タヒバリ(5)          27. ハシブトガラス(5)
番外. ドバト(30)

市民社会をつくるボランタリーフォーラム


ÅÅÅÅÅÅÅÅÅÅÅÅÅÅÅÅÅÅÅ
        市民社会をつくる
  ボランタリーフォーラムTOKYO2007
   -気づく、動く、変える、市民の力-
ÅÅÅÅÅÅÅÅÅÅÅÅÅÅÅÅÅÅÅ
 http://www.tvac.or.jp/special/vf2007/  
多様で豊かな社会を創り出していくために、
地域社会の課題について考え、話しあい、ネットワークする場。
★最近、こんなコト気になりませんか?
---------------------------------------------—
「企業とNPO」  「格差社会」  「コミュニティビジネス」
「第二の人生」 「メディアリテラシー」 「NPO法」
「障害者自立支援法」 「介護保険」 「多文化共生社会」
「エコ・クッキング」 「”奉仕活動”」 「ワーキング・プア」
「歌舞伎町ルネッサンス」 「障害児・者のきょうだい」
---------------------------------------------—
◆開催期間/2007年2月9日(金)~11日(日)
◆場所/飯田橋セントラルプラザ ほか 都内会場にて
◆企画・運営/市民社会をつくる
         ボランタリーフォラムTOKYO2006実行委員会
◆主催/東京ボランティア・市民活動センター
◆参加費/1000円(3日間通し)
 ・多数の分科会・プログラムから複数選択いただけます。
 ・プログラムにより別途料金がかかるものがあります。
■詳細・お申し込み
http://www.tvac.or.jp/special/vf2007/
■お問い合わせ
市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYO2007 事務局
東京ボランティア・市民活動センター(担当者 大槻・柴田・綱川)
TEL 03(3235)1171 FAX 03(3235)0050
e-mail eikun@tvac.or.jp

第2回アジア保全医学/野生動物病理ワークショップのお知らせ


第2回アジア保全医学/野生動物病理ワークショップのお知らせ(案内転載可)
The Second Workshop of Asian Conservation Medicine / Wildlife Pathology
 台湾における2007年度ワークショップの開催が、アジア野生動物医学会第二回学術
集会(於:バンコク)において決定されました。これを受けて,下記の内容で保全医学ワー
クショップが開催されます。日本野生動物医学会は全面的に本ワークショップを支援
しております。会員の皆様のご参加をお願いいたします。
期日: 2007年8月30,31,9月1日。
場所:国立台湾大学獣医学部(台北)および台北動物園
コンセプト:東アジアおよび太平洋の野生動物とその保全
内容:
1. 野生動物医学におけるトピックス
  A:両生類におけるツボカビ危機管理
  B:東アジアにおける高病原性鳥インフルエンザの発生
2. センザンコウの生態,病態および保護
3. サル類の疾病と病理
4. 爬虫類・両生類の生態と病態
5. 水棲動物(海洋生物)の生態と保全医学
6. コウモリの生態と病態
7. 野生動物の保護管理
8. 一般発表(ポスター):症例報告,野生動物・保全医学
一般演題(ポスター)募集は5月~7月末の予定です。
9月1日には台北動物園の見学(含:剖検のデモ)や両生爬虫類・センザンコウに関する実
技実習も予定されています。詳細はニュースレターなどで適宜お知らせします。
Host organizations and Universities
National Taiwan University,Taipei Zoo,Asian Society of Zoo and Wildlife
Medicine (ASZWM),Asian Society of Zoo and Wildlife Pathology
(ASZWP),Japanese Society of Zoo and Wildlife Medicine (JSZWM),Society of
Primate Diseases and Pathology (SPDP),Society of Clinic and Pathology of
Reptiles and Amphibians (SCAPARA),Japanese College of Veterinary Pathology
(JCVP),Gifu University, IUCN Species survival commission veterinary
specialist group.
不明な点は,下記までお問い合わせ下さい。
木村順平(日本大学)
高見一利(大阪市天王寺動物園)
柳井徳磨(岐阜大学)

聴くことに関するワークショップ


NPO彩星学舎さんから学集会のお知らせがありました。
****************************************************
フリースクール 大人の学習会のお知らせ
いつもお世話なっております。彩星学舎への日頃の心温まるご支援・ご協力に厚く御礼申し上げます。
 さて、彩星学舎は、多様なニーズをもつ子ども・青年たちにひらかれた「学びのコミュニティー」として、さいたま市浦和区大東の地に1999年4月に開設されました。以来8年間、テーマをもった総合学習、自立の一歩とする畑作と毎日の調理、生活体験を豊かにする自然キャンプ、表現力を豊かにする演劇、地域に溶け込むバザー、タイ王国の子ども施設と交流する研修旅行、等々の活動をとおして、自己肯定感とコミュニケーション感覚を培ってきました。
 下記のような大人の勉強会を開催致します。子ども・青年たちに変化を求めるのではなく、大人も学び続けていく姿勢が必要ではないかと思い、大人の学び場を開催しております。興味関心のある方はどなたでも参加できます。ぜひご参加ください。

「聴くことに関するワークショップ」
日 時  平成19年2月12日(祝・月) 14:00~16:00
場 所  特定非営利活動法人彩星学舎2F
講 師  碇 正義(産業カウンセラー)
参加費  無料
問い合せ 特定非営利活動法人彩星学舎 担当 松矢
     TEL048-884-1234 FAF048-884-1598
     HP http://saisei.jp  E-mail  saisei@saisei.jp

アカハラ


今日は散歩に時間をかけたくなかったので、久しぶりに「関さんの森」という場所に行ってきました。
ここは、私有地なのですが、一般に開放されています。さらに「関さんの森を育む会」の方々が手入れをしているみたいです。一度くらいは活動に参加してみようかなぁ~
関さんの森を育む会
http://homepage3.nifty.com/matsudo/seki/seki.top.htm
小さい森なのだけど、多少は渡りの中継地として利用されていて、季節に行けばヒタキ類もいるしなかなか楽しめます。
この冬はカケスが越冬しているようで、非常ににぎやかでした。
【県 名】 千葉県
【市町村】 松戸市
【場 所】 新松戸・関さんの森
【年月日】 2007年1月28日(日)
【時 刻】 9:10~9:40
【天 候】 晴
【観察者】 だいもで
【環 境】 里山
【観察種】

1. カワウ(2)             7. ツグミ(2)            13. ムクドリ(5)
2. キジバト(1)           8. ウグイス(3)C         14. カケス(3)C
3. コゲラ(1)C            9. シジュウカラ(5)      15. オナガ(15)
4. ヒヨドリ(15)         10. メジロ(10)           16. ハシボソガラス(1)
5. アカハラ(1)          11. アオジ(3)C           17. ハシブトガラス(5)
6. シロハラ(1)          12. スズメ(3)

写真はがんばって携帯+双眼鏡で撮ったアカハラ。サービス精神旺盛な個体でした。
アカハラ