20070313003341


今日は京大霊長類研究所に初めて潜入~
ヤクザル調査でお世話になった知人に久しぶりに会い、ちょっと所内を案内してもらい、なかなか面白かったです☆
明日はCastrationの手術をするらしく見たかったんだけど、残念ながら琵琶湖に行かないと行けないので断念…
今は琵琶湖畔の神社で泊まっていて、明日は早朝からカワウのサンプリングをします。有害鳥獣駆除個体を利用した、野生動物と環境汚染の関係の研究の一環です!
獣医の仕事は生きた動物を相手にするだけぢゃあないってことですかね。撃たれる子たちを目にしながらというのも不思議な気分ですが、この子たちを無駄にしないためにがんばろう!いまはこれが現物だし。
それにしても滋賀県がカワウの数を十分の一に減らす計画を打ち出したようだけど、一体全体どうなってしまうのでしょうか?ただでさえ無法地帯なのに、さらにひどいことになるのが目に浮かぶようだ…
人としてカワウに愛を!
写真は浜名湖インターで発見した鵜ちゃん!趣味は潜水らしい…
色遣いがかわいい。

一難さって…


先週末に、後輩の卒業祝いを終えた。
後輩の方が先に卒業なんていうのも不思議な気分なんだけれども。
しかし、一つイベントが去るとまた次なるイベントが。。ひー
12日;霊長類研究所
13日;琵琶湖(カワウの有害鳥獣駆除個体のサンプリング)
17日;ザトウクジラシンポジウムのお手伝い
21日;外来種関連のシンポジウムのお手伝い
27日~1日;小笠原☆
ふふ~ん、とうとう小笠原に行くことにしたのですげい楽しみ!そのために前後の予定がぎゅうぎゅうなのですが…

定例三番瀬探鳥会


今日は、後輩らと三番瀬の探鳥会に参加しました!
各種貝の説明が非常に面白かったなぁ、もうちょっと勉強しよーっと。そして、サルボウガイの名の由来が発覚→身が赤いから、らしいです(by Tクボさん)。
【県 名】 千葉県
【市町村】 船橋市
【場 所】 船橋海浜公園
【年月日】 2007年3月4日(日)
【時 刻】 10:00~14:20
【天 候】 晴
【観察者】 農工大やどけん
【環 境】 干潟、海、芦原
【観察種】

  1. ハジロカイツブリ(20)  17. ウミアイサ(30)       33. ハクセキレイ(10)
2. カンムリカイツブリ(10)18. トビ(1)              34. タヒバリ(30)
3. カワウ(100)           19. チョウゲンボウ(1)    35. ヒヨドリ(5)
4. ダイサギ(1)           20. オオバン(50)         36. モズ(1)
5. コサギ(1)             21. ミヤコドリ(120)      37. ジョウビタキ(1)
6. アオサギ(1)           22. シロチドリ(50)       38. ツグミ(20)
7. コガモ(10)            23. ダイゼン(100)        39. ウグイス(2)
8. オカヨシガモ(2)       24. ハマシギ(2000)       40. シジュウカラ(1)
9. ヒドリガモ(30)        25. ミユビシギ(100)      41. メジロ(20)
10. オナガガモ(200)       26. ダイシャクシギ(4)    42. オオジュリン(10)
11. ハシビロガモ(10)      27. ユリカモメ(100)      43. スズメ(50)
12. ホシハジロ(30)        28. セグロカモメ(200)    44. ムクドリ(30)
13. キンクロハジロ(10)    29. カモメ(50)           45. ハシブトガラス(1)
14. スズガモ(60000)       30. ズグロカモメ(2)      番外. ドバト(10)
15. ビロードキンクロ(♂1) 31. キジバト(1)
16. ホオジロガモ(30)      32. ヒバリ(1)

【県 名】 千葉県
【市町村】 松戸市
【場 所】 旭町・江戸川・坂川方水路
【年月日】 2007年3月4日(日)
【時 刻】 15:40~17:25
【天 候】 晴
【観察者】 だいもで、まろ号
【環 境】 田んぼ・河川敷・河川
【観察種】

  1. アオサギ(1)           8. ヒバリ(2)S           15. オオジュリン(1)C
2. カルガモ(5)           9. ハクセキレイ(5)      16. カワラヒワ(5)
3. ヒドリガモ(80)       10. タヒバリ(5)          17. スズメ(20)
4. バン(1)              11. ヒヨドリ(20)         18. ムクドリ(80)
5. オオバン(1)          12. ツグミ(5)            19. オナガ(15)
6. セグロカモメ(1)      13. ウグイス(1)S         20. ハシボソガラス(5)
7. キジバト(1)          14. アオジ(10)           番外. ドバト(10)

070311追記
ミユビ

↑ミユビシギの群れ
スズガモうんこ

↑スズガモのうんこ。言われて初めて認識しました。貝をまるごと噛み砕く胃ってすごいなぁ。砂肝が発達しているんだろうなぁ
いろいろな貝

↑貝講座が非常に面白かった☆

“つて”で食べまくり


もう先週のことになってしまうのだけど、「エコール 辻 東京」の学園祭へ行った。
http://www.tsuji.ac.jp/tsuji_school/ecole_tokyo/index.html
研究室のOGがココで働いていて、お招きいただいたのだ。
食品衛生の分野も獣医師の大事な活躍の場所なのである!!
18,19歳の若者が勉強していて、彼らの作った料理を頂いてきました☆(しかもタダで)
20070224.jpg

まずはイタリア料理のコース☆
20070224(004).jpg

前菜からデザートまで、どれも本当においしかったです!学生が作っているとは思えないなぁ。
いぢわるに結構いろいろと質問してみたのですが、親切に教えてくれました。卒業したら、がんばれ!
続いて、創作ケーキの展示場所に行きました。どれも、力作で、美術作品のよう!これぐらいだと食べちゃうのがもったいないと思いそう。
20070224(009).jpg

20070224(012).jpg

ありがちな間違いも発見(笑)
そして、最後は1時間ケーキ食べ放題へ☆
どうせ3,4個しか食べれないよなぁ…とか思っていたら、全品(15種くらい?)コンプリート&みんなで1時間食べ続けていました(笑)
甘いものだけだと無理だったろうけど、あんかけ豆腐、グラタン、カレーパンもあったのが幸いでした。
あんかけ豆腐がうまかったなぁ、揚げたてサクサクのカレーパンもうまかった!
ケーキはおいしかったけど、甘かった(笑)
しばらくケーキはいいやぁ

えんべりDay!


今朝は、小鳥類が非常によく見れました。めちゃくちゃ動いていて見やすかったし、何よりもカシラダカに会えたのが嬉しかったですね☆
ヨシガモもいまだ健在
よっシー

ところで、タゲリがいなくなってしまいました。そろそろ移動の季節なのでしょうか…
ちょっとざんねん
【県 名】 千葉県
【市町村】 松戸市
【場 所】 旭町・江戸川・坂川方水路
【年月日】 2007年3月3日(土)
【時 刻】 10:30~11:50
【天 候】 曇
【観察者】 だいもで、まろ号
【環 境】 田んぼ・河川敷・河川
【観察種】

  1. カワウ(3)            12. キジバト(25)         23. カシラダカ(10)
2. ダイサギ(1)          13. ヒバリ(5)S           24. アオジ(1)
3. コサギ(1)            14. ハクセキレイ(10)     25. オオジュリン(30)
4. カルガモ(5)          15. タヒバリ(10)         26. カワラヒワ(20)
5. コガモ(15)           16. ヒヨドリ(30)         27. スズメ(50)
6. ヨシガモ(♂1)        17. モズ(1)              28. ムクドリ(30)
7. ヒドリガモ(100)      18. アカハラ(1)          29. オナガ(5)S
8. バン(1)              19. ツグミ(30)           30. ハシボソガラス(5)
9. オオバン(1)          20. ウグイス(6)          31. ハシブトガラス(5)
10. ユリカモメ(35)       21. シジュウカラ(20)     番外. ドバト(30)
11. セグロカモメ(1)      22. ホオジロ(20)